震えるほど儚く

好きなアイドルがたくさんいます

ハイラジ気まぐれ感想

 

ゆうぴ~とさくちゃんの喋っている回を聴きながら寝ようと思ったんだけれども面白いし、外が(物理的に)うるさくて寝れたものでもないので結局30分の間に寝落ちが出来ず全部目バキバキで聴き終えた。ハイハイジェッツのお喋りを聞く度に思うがハイハイジェッツのお喋りのこと、多分ありえないくらいにきらきらしていてたいせつ。ただ喋っているのを眺めているのが好きなの、かなりハイハイジェッツのことをちゃんと好きでいるのではと思うようになった。ハイハイジェッツのことすきだけど、声を聞くともっと好きなことを自覚する、というか。

 

STEP BY STEPが流れた。ハイハイジェッツの中ではかなり落ち着いたお洒落ソングの部類でほんとうにハイハイジェッツのファンの高崎卓馬さんに頭があがらない。もっといろんなところで歌って欲しい。

 

と書いているうちに最新回が配信され始めているのではやく聞かなきゃ!!となっている。

 

 

 

3番目のきみ、これを歌ってよ

 

モーニング娘。 『わがまま 気のまま 愛のジョーク』(Morning Musume。[Selfish,easy going,Jokes of love]) (MV) - YouTube

どう考えても、みっじゅの「あーいーさーれーたぁーい」なんて良いに決まっていると思うの あと、みっじゅって「うわべの愛情なんていらない」だし…

 

つばきファクトリー『今夜だけ浮かれたかった』(Camellia Factory[Only for tonight, I wanted to be playful])(Promotion Edit) - YouTube

「泣きたいわ」のみっじゅが見たいの!!!!!夏のハイハイジェッツのライブのソロは最早これがいいんだ…

 

アンジュルム『Uraha=Lover』(ANGERME[Uraha=Lover])(Promotion Edit) - YouTube

みっじゅは疑うまい上に顔をくるくる歌によって変えられてしまう素敵なアイドルパワーの持ち主なので基本的に何を歌ったってきらきらしてしまうんだろうけれども、「ほっとしてるくせに」って歌うみっじゅは凄まじいことになってしまうのではなかろうか。 1人で歌うのがやや大変そうなきがするので、2人で歌うとするならばさくちゃんと一緒に歌うのがいいなぁ

 

スマイレージ 「夢見る 15歳」 (MV) - YouTube

みっじゅって多分ハイハイジェッツで歌ったとしても「音楽聴いている」を担当するし1人で歌ったとしても素晴らしいことになってしまうんだよ、きっと 。 サマーラブをやるみっじゅ…

 

 

 

 

すきなひと、これを歌ってよ

 

ハイハイジェッツに歌って欲しい歌の話は良くするが、あまりひとりひとりに歌って欲しい歌の話をしたことがない気がする。多分数回はある。コンサートのお知らせが無くて寂しいので勝手にゆうぴ~に歌って欲しい歌を考えても良いということにする。

 

ゆうぴ~の甘ったるい歌唱のファンなので自然と心がきゅるきゅるするような歌を求めてしまう。最近のコンサートだとやたら冬曲を歌ってきらめいているイメージがあるので冬曲にしてみた。どうしようもないきらきらをふりまきながら「おねむな声も実はステキ」って歌ってよ!

 

 

アンジュルム『タデ食う虫もLike it!』(ANGERME [Every man to his taste. (Like it!)])(Promotion Edit) - YouTube 

脳が疲れている時はこういう無条件にテンションが高くなる歌を歌ってほしくなる。「ゆずらぬガンコさが粋じゃない」がまるでゆうぴ~のことを歌っているみたいだと思ったことがある。けれども1番ゆうぴ~の声で聴きたいのは「どこかに仲間はかならずいるんだよ」かもしれない。そのパートを歌うゆうぴ~を見て、たぶんハイハイジェッツを思い出すから。

 

 

Friendship - song and lyrics by Masaki Aiba | Spotify

声質的にもマッチすると思うし、なによりもしもハイハイジェッツの誰かがソロでカバーするならゆうぴ~が歌わずしてどうするんだと思う。「運命的な五叉路 ひとつに繋がり続いて行く」だもん…

 

 

 

こわれたら、ひろいあつめる

 

[+81 DANCE STUDIO] 嵐 - PIKA☆NCHI / Performed by Johnnys' Jr. - YouTube

[+81 DANCE STUDIO] 嵐 - PIKA☆NCHI / 猪狩蒼弥 (HiHi Jets) #Shorts - YouTube

 

ピカンチをイガリチャンが踊っている、こんなに''良い''人選があるのか。あるから動画として残っているんだ。そもそもイガリチャンが好きだしピカンチという歌のことが本当にだいすきなので嬉しいというよりもグッとくるような感覚でいる。歌詞があまりにもイガリチャンないしハイハイジェッツじゃないかと思う。抱きしめて抱きしめて壊れたら拾い集めるのとか意味の無いものから理由のないことから始まる夢があるのとかまさしく世界一きらきらしている5人組の未来のスターの為の歌詞としか思えない。しかも何度も言うがイガリチャンがこの歌でダンスを踊っている。イガリチャンのことを1番のお洒落さんだと思って見ているので何をやるのにも様になってしまう不思議な力があると思っているけれどもイガリチャンの癖のある動きも不思議と夢中になってしまって目を離せなくなる。なんて粋な人なんだ!!!!と思う。

 

そんなイガリチャンが踊っているのを見れば見るほどやっぱりハイハイジェッツがピカンチ(映画)みたいなことをやっているのを見たいしピカンチ(歌)みたいなことを主題歌で歌っているのも見たいしおそらく彼らはそれが似合ってしまうような気がする。シュールでほろ苦いけれどもそれが良い味になってくるの、ものすごくハイハイジェッツであるような気がする。

 

 

明日はこのBerryz工房の歌を聴こうかな

 

 

Berryz工房 『友達は友達なんだ!』 - YouTube

夏焼雅ちゃんのツイートを眺めていたら真っ先に頭の中に流れ込んできたのがこれだった。明るく楽しくそれが故に切なく、Berryz工房が「この仲間で会いたいな」と歌っている。この歌はBerryz工房を好きだなぁと自覚して時間が経てば経つほど年齢を重ねていくほどじわじわ心の隙間に入り込んでくるんだと思う

 

Berryz工房『青春バスガイド』 - YouTube

まさに「君は眩しい!もう一度君に会いたいよ」という気持ちだから、青春バスガイドを聴かなきゃと思う。もう一度というか一度も会うことは多分叶わないけれども

 

Berryz工房 『愛はいつも君の中に』(Berryz Kobo[Love is Always inside you]) (Dance Shot Ver.) - YouTube

圧とカロリーが凄まじいばかりかいつの間にか大きな意味の祈りのようなものを聞いているような感覚になる。菅谷梨沙子さんの声が持つパワフルで全部を壊しかねないほどの衝撃をいつでも思い出せる、そうこの歌があればね

 

Berryz工房 『Loving you Too much』 (MV) - YouTube

「君に本気で夢中じゃん」という歌詞の部分にたどり着く度にBerryz工房と出会ったことを思い出して笑顔になる。菅谷梨沙子さんが事務所を辞めるという決断をしたらしい。いつか菅谷梨沙子の歌を生で聴くというのがささやかな私の夢だったがそんなことはどうでもいい。菅谷梨沙子さんが、世界で1番幸せだったらいいなぁ

 

 

 

引越し日記

 

 

引越しをした。やっとおちついた。田舎から少しだけ都会に出てきたので少しせわしなくて、歩くスピードや話すスピードがはやい面白さと真新しさを楽しんでいる。あたりまえだけども方言が違うとそれだけで異文化の中にいる、という感じがする。あと、数百メートル歩くだけどわりとらどこへでも何にでもたどり着けて便利だ。

 

それでもWiFiルーターが明日まで届かないので少しだけ電波のない日々をまだ過ごしている。それでも5Gなのでかなり贅沢な気がする。予めここに来る前にたくさんダウンロードしておいたデスパレートな妻たちとアグリーベティがおもしろくてかなり見返してるんだけどダウンロードした分をまたなんども反芻している。あたまをからっぽにして見られるけれどもひねってあるのが良い。少しだけ残酷だけど悲観的になりすぎていない。あと、デスパレートな妻たちはオープニングの映像が風刺っぽくて数あるドラマのオープニングの中でも1番好きかもしれない。オープニングでかかっている音楽が楽しげなのにメランコリックな気さえする。楽しければ楽しいほどメランコリックを楽しんでいる。オープニングは音だけ聞くのも好き。

 

 

Desperate Housewives Theme - song and lyrics by Danny Elfman | Spotify

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢見たい、夢じゃない

 

Tweet / Twitter

推文 / Twitter

 

主演ドラマってこんなに供給があるんだという日々を過ごしている。毎日毎日公式のSNSのアカウントに橋本涼さんのなにかしらのコンテンツがあがったり、とうとうドラマのティザーが流れたりしているのだけれどもどのドラマの宣伝にも主演の橋本涼さんがいる。主演なのでそれはそうなのだろうけれども毎日毎日そういうものを見ているはずなのにまだ心のどこかでもしかしたら夢なのではないだろうかと夢現の海を泳いでいるので気持ちがふわふわしている。うれしいけれども、まだふわふわしている。ティザーが公開されて退廃的な物理教師をやっている橋本涼さんのことを何度もまじまじと眺めてみてもなお、ふわふわしている。なお口角は上がり始めている。

 

そしてそれらに付随して黒髪の橋本涼さんの良さを毎日噛み締めてもいる。橋本涼さんといえばハイトーンヘアーだろという思いがこれまであったんだけれども退廃仕様でうざったそうな長さの黒髪が黒髪版ICCのようでやたらけむたい顔をしながらアメリカのだだっ広い道を歩いていて欲しくなった。明るい呪いの呪文みたいなICCのラララララ~って口ずさんでいてくれると尚''良い''

 

 

 

 

たぶん、幻をみた

 

Tweet / Twitter

ガリチャンが夜会に出るということが突然明らかになった。よく分からないまま番組を見た。よく分からないからこそ多分何かしらのエピソードを話す後輩枠的な感じでぴょこっと登場してくるもんだと思ったらいきなり商品のイメージ映像の人として登場し始めた。パジャマを着たり突然上裸になったり王のようにグラスを持っていたりしている。結果的に言うとイガリチャンはずっとイメージ映像のひととしてのVTR出演をしていた。何だったのか今もよくわかっていない。あの時だけは、ハイハイアクセルレイトファミリアたちが集団幻覚を見ていたのかもしれない。なんてシュールでたいへんおいしい時間だったのだろう。

 

初めの方のイメージ映像で名前と所属グループが出るのもありがたくてうれしくて、なにもよくわからないけれどそのなかでもやはりかなりオイシイということだけは分かる。ほんとうにハイハイジェッツは知らないところでたくさんいろんな仕事をしていたんだなぁとテレビの前で思い直す。

 

 

 

 

 

 

ぽかぽかおいしいぽかぽか

 

いがさくが真っ昼間にライオンちゃんの手を取っておいしいものを食べに行くという幸せなコーナーを見た。明日も出るらしい。かなりかわいいとしての仕事をしていてあまりハイハイジェッツの中では見られない類のものだったように思う。こんなにかわいいのでもっとかわいいとしての仕事が好きな人達にやって来たら良いなぁ

 

あとおいしいものをおいしそうに食べている好きな人達を見るってこんなに心が安らぐっけとお肉を頬張る2人を眺めながら考えた。途中スマホでお肉を焼く様子を撮影していたんだけれどもカメラが好きなさくちゃんは嬉しそうに口角を上げていたのが印象的だったしイガリチャンのケースが某ブランドだったのを見てもしかしてこれは本物の2人のスマホなのかもしれないと思うとなんだか見てはならないものを見ているような気分になった。

 

そして最近もはや見慣れてきたさくちゃんの高速靴紐結び→ドヤ顔の流れとか本当にはじめて聞いたイガリチャンの先輩との交友関係の話を聞けたのが楽しかった。たくさん可愛がられているイガリチャンのエピソードあればあるほど嬉しいから気が向いた時にまた話して欲しいなぁ

 

 

 

きらきらして、いる

 

 

Tweet / Twitter

Tweet / Twitter

 

生放送を見た。サイコーだった。こんなにハイハイジェッツのことがすきだったのかと思った。先輩のバックになると自我グイグイ覇気覇気の集団な彼らが途端に覇気は静かに携えたままで急におすましさんになるのがいつもとは違う楽しさに溢れていて結構好きなのだが今日のハイハイジェッツはまさに後者だった。おすましさんな状態のハイハイジェッツの中でもかなりおすましさんだった。あまり揃いの衣装を着ない彼らが最新のクラシカル衣装を着ていたのもそうだし相当な大先輩のバックだったのもそうだしそもそも生放送という場がきっと彼らをそうさせたのかもしれない。生放送のハイハイジェッツには特有のそのおそらく生放送に至るまでのわくわくや最中の固唾を飲むような緊張感や出番終わりの余韻を含めたきらめきがあるのでいつも楽しみにしている。楽しかったなぁ、今日も

 

多分こんなにそれをかみ締めているのはハイハイジェッツが5人で割と久しぶりに集まってアイドルをしているからということもあるだろう。5人でいるハイハイジェッツってこんなに''良い''んだなぁときらきらしている5人をみて考えていた。

 

 

 

ひとりきり、イヤフォンで

 

アンジュルム松本わかな《自撮りアカペラ》夢見る 15歳(フィフティーン) - YouTube

 

 

悪いことは言わないから是非とも見て見てほしい

松本わかなちゃんの輝きが、15歳で夢見る15歳を歌うといういじらしさが全部ここに詰まっているらしい。

 

 

 

きらきらしていて、くれ

 

Tweet / Twitter

 

このタイミングでハイハイジェッツにおいしいバック仕事(多分)が決まった。うれしい。なんだかんだハイハイジェッツのことがすきなひとたちってハイハイジェッツのパフォーマンス中の輝きとか言葉にならない周りの巻き込み力のことが好きでたまらない層が割とボリューム層である気がするのでこういうものは特に嬉しいニュースが多い中でも嬉しい。しかも、ハイハイジェッツは結構アウェーな場面をハイハイジェッツ側に引き込むことも得意なのでこれはかなり、かなり心ときめくニュースなのだ。ライブも今のところ発表されていないので少クラを除けばかなり稀有なハイハイジェッツの最新の歌って踊る映像が見られるコンテンツになるのかもしれない。

 

しかもガラスの10代なのが凄まじい。スプパラの映像でいがさくがラストティーンのガラスの10代を綺麗に歌う様をどれだけ記憶からできるだけ零さぬように目に焼き付け続けているかというかそれを割と20歳になりたてのいがさくもといハイハイジェッツがパフォーマンスすることが嬉しいかというか。本当にガラスの10代だったガラスの10代はDVDの中で永遠になっているので、それをみんな20代にさしかかったハイハイジェッツがやることでJuice=JuiceのVa Va Voom的に言えば「大人になることは汚れることじゃない」のかもしれない。あと、アウェー歌番組のハイハイジェッツはいつもよりちゅるんとしている気がするので余計に嬉しい。覇気や気合いや緊張が素敵な人たちに素敵なきらめきをくれるらしい

 

 

 

松本わかなちゃん、この歌歌ってよ BIGLOVE待ち望んでいる編

 

Don't Be Cruel - song and lyrics by Tokyo Girls' Style | Spotify

去年私が1番聴いた歌ことDon't Be Cruelのことと松本わかなちゃんというアイドルのことが好きな上にすきな歌と好きなアイドルは絶対的によい。伸びやかな松本わかなちゃんの声で「私に着いてきなさい分かったの? 愛を始めよう」 なんてとてつもなくきらきらしているにきまっているんだ、たぶん。いやきっと

 

Fairy Tale - song and lyrics by LOOΠΔ 1/3 | Spotify

いつぞやの天使の装いをしていた松本わかなちゃんを見てからずっとこの歌を歌う松本わかなちゃんが見て見たいという思いがある。綺麗で幸せなものがぎゅうぎゅうにつまっているみたいな雲の上でうたた寝しているみたいなファンタジーさのある歌詞とメロディのなんとも言えないそこはかとないもの寂しさが共存しているのが良いんだ

 

Doo Wap - song and lyrics by I.O.I | Spotify

KARA - ジェットコースターラブ - YouTube

ここら辺の歌をスキップしながら楽しそうに歌う松本わかなちゃんが見たいんだ~ この世の全部のキュートなものは松本わかなちゃんのものであるべきなんだ

 

 

 

電波がないない日記

 

 

電波が無い。全く無いと言う訳では無い。けれどもWiFiがないといつだけでパソコンは使えないし各種海外ドラマ系のサブスクを見るというのも携帯の容量を圧迫してしまうのが怖いので見れず、いつもすきな話題の時はダウンロードする癖見つけていたのでSpotifyポッドキャストを聞きつついろんなものを読んでいる。卒論の資料を読む時よりも効率よく色んなものを読んでいるのかもしれない。ずっと気になっていた文学批評の本を読んだりヤンヨンヒの本を一気に何冊も読んだり、インターネットに固執するようになる前のそれが全部本に帰依していた時期の生活を自然にしていてそれはそれで楽しい。けれどもやっぱり私はインターネットが好きなので何も気にせずツイッターがしたいし、ツイッターをしている時にもう何度も見たはずの海外ドラマをBGM代わりにサブスクから流したい。だがいくら容量を圧迫してもいいのでハイハイジェッツの1万円の見逃し配信だけは1日に1回みることにしている。

 

その生活が耐えられなくてフリーWiFiスポットでWiFiを手に入れてありったけの見たいドラマをダウンロードした。やっぱりこういう時はデスパレートな妻たちやワンスアポンアタイムを沢山見るに限る。インターネット、たのしい。

 

あとはいつもよりもいろんなラジオを聞くようになったのでハイラジのおもしろさに改めて脱帽している。基本的にハイハイジェッツのおしゃべりが好きなので聴いていると幸せになる。いつか何時間もやるようなラジオの番組をやるハイハイジェッツがちてほしいなぁ

 

 

 

 

 

いろいろ、たくさん、おめでとうまみれ

 

Tweet / Twitter

Tweet / Twitter

توییت / Twitter

Tweet / Twitter

 

今日に引き続き、色んなことが発表されて嬉しいやら忙しいやらで頭の中がいっぱいになっている。ほんとうにこちら側が勝手に寂しがっている間にもいろんなことをやっていて寂しいものは寂しいので宙ぶらりんのまま撤回してしまえもしないけれど、ハイハイジェッツが忙しい分なんだかんだ見るものが増えるので寂しさを紛らわせられるような気がする。特にながたんと~の第1話をYouTubeで配信してくれるというイベントがうれしくてこわくて心がふわふわする。まんじゅうこわい理論で周さんがこわい